
増木の分譲住宅を選んだ理由
私たちが建築した分譲住宅で暮らすM様ご家族。
東京都から埼玉県へ住まう場所を変えて3年。今どんな暮らしをされているのか、私たちの分譲住宅を選んでくださった理由は?様々なことをインタビューさせていただきました。
ぜひ、住まいづくりの参考にしてみてください。
STAFF
ここで暮らす前は東京都にお住まいでしたが、埼玉の今の住まいに決められた理由はなんですか?
Mさま
家探しを始めた頃は近所の分譲住宅を見に行ったのですが、東京都は土地が狭く3 階建てがほとんどで、金額も高かったので探すエリアを拡大して東武東上線沿線に範囲を広げて探していたのですが、条件付の気に入った土地が見つかっても構造や性能、デザインに満足できる建設会社にはなかなか出会えませんでした。そんな時、以前から子供と児童館へ遊びに行く途中にいつも通っていたあすか住まいる館(増木工業東京本店)を訪ねました。そこで案内して頂いた志木市の分譲住宅(4棟)を見て驚きました。
STAFF
私たちが初めて木造ドミノ住宅を建築した分譲地ですね。その時ご覧になって、どんな印象をもたれましたか?
Mさま
分譲住宅とは思えないガルバリウムと木の外観や、自然素材を使ったか わいらしい室内など、全てが好みで…。
一方主人は私が新潟中越地震を経験していることもあり、災害時の備蓄もこまめにチェックする慎重な人なので、デザインより構造•性能•立地を第一に考えており、それについても詳しくお話を聞かせて頂き納得。2人の意見が一致して即決しましたね。
その時、私たちが紹介いただいた新座の分譲地はまだ建築前だったので、間仕切りの位置や棚の高さまで細かく決められたのも良かったです。スタッフの齋藤さんのご自宅を見せて頂いてどうしても取り入れたかったのが小上がりの畳スペースでした。キッチンに立つ私と子供達の目線の高さが合うので話をしながら料理ができ、また従兄弟が遊びに来た時はテーブルと畳を一体にして広々使えるのでうれしいです。
STAFF
そうですね。M様は、住まいづくりにとても一生懸命で、家づくりを楽しんで下さっていた印象を私たちも持っています。担当スタッフも、M様のご要望をできる限り形にしたいと様々なご提案をしながら打合わせをさせて頂いたと思いますが、当時の打合せの思い出などはございますか?
Mさま
打合せの際によく話にあったのが、本物の素材を使うと永く住まうほど味わい深くなるという言葉でした。
その当時は傷がついたり、汚れたりするのが嫌でウッドデッキも樹脂のタイプにしようか迷ったのですが、3年経って当時の言葉がしっくりきました。カウンターや床のカラ松の板は、傷もつきましたが、それが馴染んできて色も飴色に変化して経年変化しているのを感じます。夏は子ども達が素足で無垢の床の上で気持ちよさそうに遊んでいるのを見て自然素材っていいなと改めて思いました。壁紙はビニールクロスにしてしまったのですが、お勧めいただいた自然素材の紙クロスにしても良かったかな、と3年経った今思うことがあります。
STAFF
自然素材は人によっては、その素材がメリットからデメリットに変わってしまうことがあるので、自然素材の良さを受け入れていただける方にお届けしていますが、5年•10年と住まい続けた時に家が経年劣化ではなく「経年変化」して美しくなっているのが目に見えて分かるので、それが自然素材と暮らす醍醐味ですよね。
M様のお家の2階は最小限の間仕切り壁の施工のみでお引き渡しさせていただき今は2LDKのお住まいですが、空間の間仕切りがない家に住んでみて、いかがですか?
Mさま
まだ子どもが小さいこともあり、視線が通ることや動線もスムーズでどこにいても繋がりを感じられるのでとても気に入っています。子どに達が大きくなっても2階はあまり細かく間仕切らず、セカンドリビングのようにして友達とそこで遊んでくれたらいいなとか、今から色々考えています。
おもちゃはたくさん増えるのですが、小上がりの畳下収納や階段下に収納しています。衣類や食器など物はできるだけ増やさないよう、1つ使えなくなったら1つ新しいものを買うようにしています。昔は、安くてかわいい物を見つけたらすぐ買ってしまっていたのですが、永く使えず結局無駄になってしまうことが多かったので、主人の影響もあって本当に必要なものだけを買って大切に使うような暮らしに変わりましたね。
STAFF
そうですか。この家に住まい始めてから、M様ご自身の意識や暮らしも変わったのですね。そういう風にお答えいただくお客様が実はとても多くて、私たちも嬉しく思います。
最後に、ここにお住まいになる前は練馬区にお住まいでしたが、埼玉県新座市にお引っ越しされて何か環境に変化はありましたか?
Mさま
以前住んでいた所はマンションが立ち並んでいたので、初めて新座に訪れた時の印象は、畑がたくさんあって長閑だなぁ〜というのが第一印象でした。日常生活には全く不便はないですし、ご近所さんとお付き合いがあるのが嬉しくて、とても良い環境です。
私たちは増木工業さんでお家を建てる事ができて本当に良かったです。建てた後も、スタッフの方とお会いする機会がたくさんあり、それは私たちの安心感につながっています。本当に感謝しています。ありがとうございます。そう話してくださったMさま。
Mさまご家族の住まいづくりのお手伝いをできて、私たちも嬉しく思います。