ザクロ•カキ•シークワーサー収穫 / ジュース作り

農ある暮らしのすゝめ

実りある暮らしの街。
街中の木々が縁道(えんどう)に緑のトンネル作っているこの風景も、これからの季節、また違う姿を見せてくれます。少しずつ葉っぱを紅葉させ、来月あたりには綺麗に紅葉し、そして落葉して冬を迎えます。

2020年10月。
まだ暑い季節に私たちが汗をかきながら街の整備をしている横で、秋の準備を始めていた木々が収穫の季節を迎えました。ザクロ、カキ、シークワーサー。
実りある暮らしの街、名前の通り実りの秋が到来しました。

去年は実を付けなかった果樹の木が、今年は沢山の実を付け、季節の訪れを知らせてくれているように感じます。ザクロも、カキも、シークワーサーも街の中に1本ずつしか植えられていませんが、1本の木から収穫できる量は15棟の住まい手さん達で十分味わえる量でした。

木に登って果物を収穫するなんて何年ぶりだろう…

地方で生まれ育った私たちスタッフは、子ども頃はよく誰の家の木かも気にせず、下校中に「木登り」という遊びを楽しんでいたなぁと思い出に浸りました。大人になって、働くことや育児に精一杯で、子どもの時に持っていた遊び心も忘れ、ただ必死に暮らしている今の時代。

こんなふうに、少し自然に触れてみるだけで楽しくなり、自分の暮らしが豊かになります。
スーパーやネットで美味しい果物を購入するのも良いですが、時には自分の庭や街で育て、収穫し、食すことも楽しいですよ。ザクロは、ミキサーでフレッシュザクロジュースを作り、美味しくいただきます。
そんな実りある暮らし、続きはYoutubeでご覧ください。

記:やまぐち

 

 

Related Information