
7/17•19 リノベーション•猫2匹と暮らす家(終了)
こちらの見学会は終了しました。
ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
近頃よく聞くようになった「リノベーション」という言葉。
同時に「リノベーション」と「リフォーム」の違いって何?という疑問を抱く方も多いかと…
はじめに、その違いについて少しお話させていただきます。
「リフォーム」とは
老朽化した建物を新築の状態に戻すことをいいます。「マイナスの状態のものをゼロの状態に戻すための機能の回復」という意味合いとして使われることが多いため、例えば、外装の塗り直しや、キッチンの設備の変更、壁紙の張り替えなどがリフォームに該当します。
「リノベーション」とは
既存の建物に大規模な工事を行うことで「住まいの性能を新築の状態よりも向上させ、価値を高めること」を言います。住まいの空間をよりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせて間取りや内外装などを変更したりすること。例えば、耐震性•断熱性を高めるために壁の補強や開口部の断熱改修を行なったり、家族が増えたことから、仕切りの壁をなくして広々としたリビングダイニングキッチンにしたりすることなどが「リノベーション」に該当します。
この度、私たちが見学会を開催するのは、マンションのリノベーション工事を行わせていただいた住まいです。
マンションのリノベーションは、建物のスケルトン(構造躯体)はそのままに、インフィル(内装•設備)を全て撤去し、新たに1から自分らしく暮らすための住空間をつくりあげていきます。
これは、私たちが戸建て新築工事で取り入れている木造ドミノ住宅の考え方と同じです。
マンションでも、戸建てでも変わらず、暮らし方に合わせた空間カスタマイズをご提案いたします。
猫2匹と暮らす家88.85㎡(26.87坪)、4LDKのマンション。
インフィルを全面改装することによって、マンションとは思えない空気感と、住みごこち、自然素材や風の通り道を考慮した空間の心地よさをご体験いただけます。
今回は空間デザインだけでなく、開口部の断熱処置、暮らしの中に取り入れる家具、猫さん達の遊び心溢れるキャットウォークを細部のディティールまでこだわり製作させていただきました。
ここ数ヶ月で在宅ワークが進み、自分自身の住環境を見つめ直す時間が増えてきたように思います。
ただ「住む」だけの家ではなく、この家で「暮らし」を楽しむためのシカケもご提案させていただきました。ただ部屋を2LDKに区切るという考えではなく、仕事の空間•くつろぎの空間•趣味の空間など、暮らしのシーンに合わせた空間提案がカタチになりました。あなたの暮らしを楽しくするヒントがきっと詰まっています。
リノベーション工事 [スケルトン] 360°camera
リノベーション工事 [木工事中] 360°camera
リノベーション工事の進捗が分かります。工事期間は約2.5カ月。
完成形は、ぜひ現地へお越しいただき、お客様自身の五感で体感いただければと思います。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。