
ZEHネット・ゼロ・エネルギー・ハウス
「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」という言葉を皆さんご存知でしょうか?
ZEHは、快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と高効率設備によりできる限りの省エネルギーに努め、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、一年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)で概ねゼロ以下となる住宅とされています。
「いつからZEHなんてできたの?」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、
実は、このZEHは2014年4月に閣議決定された「エネルギー基本計画」において
(1) 2020年までに標準的な新築住宅でZEHを実現
(2) 2030年までに新築住宅の平均でZEHを実現
と、国において実現・普及目標が設定されているのです。
また、エネルギー消費を抑えるだけでなく、災害時においてもエネルギーという点において自立した住宅として注目さています。創りだしたエネルギーは、発電時間以外にも使えるように蓄電池を利用されることも望ましいとされています。
(1) 断熱性能に優れた家で
(2) 省エネの電化製品を使うことで消費エネルギーを抑え
(3) 各家庭において太陽光発電等によりエネルギーを創る
…すると、消費エネルギーは創エネルギーよりも低く抑えられ、ゼロ以下に‼︎
地球温暖化の問題はもとより
家計簿をつけている主婦の方などにとってもお金を抑えられるのは嬉しい話ではないでしょうか!
「うーん。確かにZEHは気になるけど、そのための設備を入れるのにお金がかかるんでしょ?」と思われた方には朗報です!
今は、国から補助金が出されます。
※1 平成28年度(2016年度)「ZEH支援事業」の補助金です。
※2 上限50万円、または蓄電システムの価格の1/3のいずれか低い額。
家を考えると同時に、生活に必須のエネルギーシステムについても再度ご検討されてみてはいかがでしょうか?
ZEHについてのご質問などがございましたら、増木までお問い合わせ下さいませ。
ホームページ http://www.masuki-asuka.com/otoiawase.php
電話 048-477-3250
メール otoiawase@masuki-asuka.com
ZEHをさらに知りたい方はこちら。
増木工業ホームページ内 「ZEHとは」