
メディア掲載されました
こんにちは。やまぐちです。
今、住宅事業部で力を入れているプロジェクト「新農住コミュニティ」が今回、日経BP社に掲載されました。
↓ その記事はこちらからご覧になれます ↓
「農ある暮らし」
ぜひご覧ください
「農業×住まい」新しいカタチの街づくりが、新農住コミュニティです。
今、食の安全性が重視され、食生活が見直されている中で、様々なところから「農業」が注目されています。
自分で育てた野菜を収穫して、調理して、食べることの喜びや達成感はもちろん、自然に触れる豊かさ、農業を通した新たな発見や出会いもきっと生まれます。
新農住について詳しく知りたい方は ↓ こちらをクリック ↓
私事ですが…
私も、3年前から自宅の小さな畑で夏に家庭菜園を行っています。
野菜の成長の早さに驚き、色も形もきれいな野菜をつくる事の難しさに気づき、野菜のまわりに生えてくる雑草取りに日々追われ…
でも、1つの苗から何十個もの野菜が実り、収穫し、食べてみると美味しくて。
ちょっと不格好の野菜でも、美味しくいただきます♪
今年も夏野菜の収穫が終わり、農作業の道具を一度片付けてしまいましたが、先日ホームセンターで冬野菜の苗たちを目にして、思わず購入して再度道具を取り出し、白菜、キャベツ、ブロッコリー、パセリ、パクチーの苗を植えました。
冬野菜を育てるのは初挑戦ですが、美味しくいただけるように頑張りたいと思います。
私は東北の雪国で育ったので、冬に作物を育てるという感覚がありませんでした。
今は冬でも育てられる環境で暮らせているので、雪国ではできない体験を沢山できればと思います。
皆さんも、ぜひ。