実りある暮らしのまち 新農住コミュニティ野火止台

最寄り駅までバスで20分のところにある埼玉県新座市栄。
「駅から遠いところ=陸の孤島=不便で暮らしにくいところ」
というのは本当でしょうか。
この街での暮らしを紹介します。

Journal

春になると桜満開、散歩道

桜が満開になると、栄緑道が桜並木に覆われて
たくさんの人が花見で賑わいます。
桜並木は他にも大泉学園通り、樹林公園までつづき、
駅までの通勤、通学中、桜の花が癒してくれます。

美味しいお店めぐり

栄を貫き大泉学園駅まで伸びる
大泉学園通り沿いやその周辺の地域には
美味しい食材やスイーツを販売するお店があちこちにあります。

近海魚専門 魚双(うおそう)

毎日築地直送の鮮魚専門店。近海魚を中心に、その時季に一番美味しい魚貝類を販売。マグロ・白身の刺身の販売だけでなく、お好みの盛り合わせもしてくれる。

老舗洋菓子店 ナカタヤ

欧風洋菓子をつくり続けて61年。見た目だけでなく美味しいスイーツはマスコミに取り上げられる程の人気。土曜日限定で週替わりロールケーキも販売している。

和菓子 大吾

銘菓「爾比久良(にいくら)」は昭和天皇にも御調製献上された人気の御菓子。客足が絶えない店内には爾比久良だけでなくどら焼きなど絶品の和菓子が並んでいる。

緑豊かな遊び場所

駅から離れているからこそ緑にめぐまれた所が ここにはあります。
天気の晴れた日にお散歩に出掛けてみてはいかが?

妙音沢(みょうおんざわ)

黒目川沿いの雑木林には「妙なる音の沢」という伝説が残る妙音沢がある。豊富な湧き水が流れる林の中を木道で散策しながら山野草や鳥の声を楽しむことができる。

和光樹林公園

広い公園にはたくさんの樹木に覆われ遊具や芝生広場がある他、ゴムマットが敷かれたランニングコースが数種類あり、また様々なトレーニングができる体育館もある。

大泉中央公園・大泉さくら運動公園

和光樹林公園に面したこの公園にも広い敷地に遊具やスポーツ施設がある他、デイキャンプやバーベキューを無料で楽しめるエリアもある。

バス1本で吉祥寺へ

大泉学園通りにはバスが多方面に運行しています。
東武東上線 朝霞駅、成増駅、西武池袋線 大泉学園駅、
JR中央線 吉祥寺駅、阿佐ケ谷駅、
西武新宿線 武蔵関駅、上石神井駅へ一本で行けます。

バス停「新座栄」

ここから吉祥寺行きの始発バスが約10分おきに出発している。途中の停留所から乗るとなかなか席が空いていないが、ここからは席に座ってのんびり行ける。

吉祥寺駅行きバス

吉祥寺駅まで道路の混雑状況によって35分から50分程度掛かる。乗車時間は長いものの、乗換え不要で1本で行って買い物やお酒を飲んで気軽に帰ることもできる。

多方面のバスが運行

都民農園から大泉学園駅の停留所を多方面のバスが共通して通るため、3つのバスが連なることも多く、時間帯によって5分も待たずに次のバスが来ることも。

栄ではじめる新しい暮らし

物件概要

所在地
埼玉県新座市栄3丁目
交通
・最寄りバス停「新座栄」まで徒歩5分
・「新座栄」バス停より東武東上線「朝霞駅」までバス14分
・「新座栄」バス停より西部池袋線「大泉学園駅」までバス19分
都市計画
第一種住居地域
土地権利
所有権
接 道
北側 市道5.43M / 東側 市道5.44M
共有持分
清掃施設
地 目
宅地
建ぺい率 / 容積率
60% / 200%
学 区
新座市立栄小学校 / 新座市立第三中学校
設 備
上下水道取り出し工事、ガス取り出し工事、地盤改良工事別途
取引態様
売主

ACCESS MAP

現地住所:埼玉県新座市栄三丁目10番

交 通

◉ 最寄りバス停「新座栄」徒歩5分
● 東武東上線[朝霞駅] まで バス14分
● 西武池袋線[大泉学園駅] まで バス19分
● JR中央線[吉祥寺駅]まで バス52分

周辺環境

● いなげや大泉学園店‥‥560m / 徒歩7分
● サミット大泉学園店‥‥900m / 徒歩12分
● 新座市立栄小学校‥‥800m / 徒歩10分
● 新座市立第三中学校‥‥800m / 徒歩10分
● 栄三丁目児童遊園‥‥300m / 徒歩4分

暮らし便利マップ

長く住み続けるためのますきの住宅性能

地震に強い

パナソニックの耐震住宅
テクノストラクチャー工法

パナソニックの耐震住宅テクノストラクチャー工法を採用し、1棟ごとに388項目の構造計算を実施して、耐震等級3を取得しております。このテクノストラクチャー工法の構造計算は、法律で定められたレベルよりもはるかに厳しい基準であり、トップレベルの緻密さです。

高気密・高断熱

屋根断熱:アクアフォーム(t160㎜)
壁断熱:アクアフォーム(t105㎜)
断熱窓:樹脂窓APW330 Low-Eガラス

家の断熱・気密は、完成した時には見えなくなり、後から性能を上げることも困難です。目に見えない部分こそ、お客様の暮らしに大きな影響を与えます。この家は断熱・気密性能を高めることで、小さなエネルギーで冷暖房できる省エネ住宅です。断熱等級は最高等級4を取得しています。

全館空調

OMソーラー
全館空調パッシブエアコン
【※オプション】

4.0Kwのエアコン1台で家中を冷暖房しています。高気密・高断熱の住まいだから小さなエネルギーで室内を心地よく整えることができます。小屋裏に設置された本体からダクティングによって各階へ暖気・冷気を送ります。朝晩冷え込む冬場は、床暖房運転で足元から暖かい。

自然素材

床:無垢材あずみの松
壁:アガファーザー
窓枠:国産ヒノキ材

手に触れるところは、できる限り自然素材を採用しています。自然素材は年を重ねるたびに味わい深くなり、経年変化を楽しむことができます。人が年を重ねるたびに美しくなるように、住まいも良い素材を選ぶことで、その後の暮らしが美しく変化していきます。経年変化を楽しむ住まいに。

自由な間取り

スケルトン&インフィルの構造
木造ドミノ住宅

分譲住宅でも「自分らしい暮らし」を実現するためのスケルトン&インフィルの住まいです。外周壁と床面で構造上必要な強度を確保しているから、室内の構造体は1〜2本の柱のみで成立し、各階が大空間となります。家族の成長と共に住まいをカスタマイズし、自分らしい住まいづくりをしてみませんか。

素材とデザイン

屋根:ガルバリウム鋼板 竪ハゼ葺き
外壁:アイジー工業 ガルスパンJ

「分譲住宅では珍しい」という声をいただくのが外観デザインです。屋根・外壁共にガルバリム鋼板を採用しバルコニーの手すり部分に木材を加えることで、スタイリッシュだけれど、どこか可愛らしい印象を与え、時代に左右されないシンプルなデザインに仕上げることで、永く愛されるつづける住まいに。

長期優良住宅

設計住宅性能評価書取得
建設住宅性能評価書取得

全棟、長期優良住宅の認定を受けています。「つくっては壊す」フロー消費型の社会から「良いものをつくり、しっかり手入れを行い、永く大切に使う」ストック型社会へ転換させることを目指した制度で、認定された長期優良住宅は税制面でも優遇を受けられるメリットがあります。

TAG

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

Related Information