
五月の花々
昨日川越市豊田本にある菩提寺へ両親の墓参りに出かけてきました。
桜の咲くころとは違った皐月の花々を目にするようになりました。
五月と言えば薔薇が思い浮かびますが、
日本古来の特に水辺の花々が目立ってその存在を表しています。
レンギョウ
ショウブ
古代ハス、など
花を思いながら一首
卯月すぎ
水辺の花の
咲きたるや
華やぐ色に
心おどらす
詠み人 西谷 良勝
昨日川越市豊田本にある菩提寺へ両親の墓参りに出かけてきました。
桜の咲くころとは違った皐月の花々を目にするようになりました。
五月と言えば薔薇が思い浮かびますが、
日本古来の特に水辺の花々が目立ってその存在を表しています。
レンギョウ
ショウブ
古代ハス、など
花を思いながら一首
卯月すぎ
水辺の花の
咲きたるや
華やぐ色に
心おどらす
詠み人 西谷 良勝