Sonoda Family Blog

自分らしく暮らす住まいとは
新農住コミュニティ野火止台での
試行錯誤の記録

庭に夏野菜たちを

ここに住み始める前に、チルチンびとの『我が家の庭暮らし』を手にして読んでいました。
今から3年近く前でしょうか。野火止台が計画される前です。まさか自分自身が畑を持つとは思いもせず、その時は他人事として読んでいました。

先日、本棚からこれを見つけ改めて読んでみると野火止台での生活に当てはまることばかり。特集されてる『暮らしに農の風景を』などとても面白いです。


5月に入ったばかりですが、夏野菜はもう植えてしまった方が良い時期だということ。
グリーンカーテンも準備するなら『今』だそうです。
そこで私も4月下旬に行われた増木工業さんのグリーンカーテン教室に参加。
我が家も初めてのグリーンカーテンなので、ワクワクしてきます。

スタッフの方よりグリーンカーテンの説明が。植える間隔や野菜の組合せなど些細な事も素人にとっては有難い情報でした。
今回はきゅうり、ゴーヤ、トマト、バジル、茄子の5種類の苗セットが用意されてました。これらの苗を参加者みんなで手分けして植えていきました。

教室終了後、早速我が家の畑や窓側のグリーンカーテンの準備に取り掛かりました。
ネットの取付けなどから分からず、あれこれスタッフの方に教えてもらいました。

グリーンカーテン以外の野菜は空いているところへ。どうなるか楽しみです。

我が家の庭は賑やかになってきています。