
冬の思い出
みなさん、こんにちは。
大変遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
さて、今年も高麗神社へ行きました。なぜかというと、二年連続でおみくじ大吉を引いているので今年も大吉を引きたくて…(笑)
そんなの運ですよね〜、とか言いながら…
今年も大吉でした!!三年連続!!
でもこれといって良いことも悪いこともない2年間でしたので、今年もきっと何事も
なく一年が終わるといいです。
ですが、今年の目標はきちんとたてます。“おいしいものをたくさん食べ、行きたいところへ行き、欲しいものはちゃんと買って、でもお金に困らない生活を…” 幸せなことが1つでも多く起こるといいです。
さて、先日は大雪で大変でしたね。私も、起きてびっくり!!朝から実家に連絡、会社の雪かき、現場の雪かきと、最近腰痛が治ったのに再発です…泣
そんな大雪も4年前にありましたね。私はまだ高校2年生。雪がほんとに嬉しくて、飛び跳ねてました。学校休みだー!!とか喜びながら、友達と無理して学校集合。雪合戦や雪だるま、今考えればほんとにバカですね(笑)
でもそんなことが大好きだった高校時代。
教室の自分の席から、この景色をぼーっとみて時間が過ぎていったような…
そんな母校に、先日行ってきました。と、いっても遊びに行ったわけではありません。建築学科の課題研究発表会に行きました。高校生とは思えないほどの、想像力・行動力にとても感動しました。自分は高校生の時、何を感じて学んでいたのかを考えさせられる1日になりました。いまの高校生はすごいです。ぽけーっとしていたら、きっと抜かされちゃいますね(笑)今年も気を緩めずに頑張りたいです。