長寿命環境配慮住宅モデル事業

私たちが現在取組んでいるドミノ住宅は東京都の推進事業として
長寿命環境配慮住宅モデル(ドミノ住宅初期モデル)として位置づけられており、
エネルギー量(電気・ガス等)の測定や省エネルギー検証が実証実験の効果として報告されました。


東京都都市整備局 「長寿命環境配慮住宅モデル事業」パンフレット

測定による数値のほかに住まい手の感覚アンケートも実施されており、分析結果はこれからの住宅としての価値と意義を訴求するのに余りあるものとなりました。
昔から環境の言葉は使われておりましたが、今後に関しては健康も環境側面のひとつとして捉えられていくのを感じています。
何がそんなに違うのか!?
報告書になるくらいなので違いは多岐に渡るのですが、次月11月12日(土)・13日(日)の10:00~16:00迄、
事前予約制によります体感見学会を実施致します。
まずはその違いを体感していただき、そのコンセプトや空間に共感いただければと考えております。
詳細に関してはお問い合わせをお願いします。
近々、ホームページに詳細UPします。

(仮)新堀2丁目見学会 担当:齋藤・山口・高木
tel:048-477-3250
email:nb[at]masuki.net ([at]を@に変えてお問い合わせください)

記: 齋藤 洋高

Related Information