
2022.05.22
masuki
新座市は、埼玉県の最南端にあり、市のほぼ全域が武蔵野台地に位置し、私たちの本社がある「野火止(のびとめ)」は新座市の中央にあります。
ここには江戸時代に玉川上水から分水し開削された野火止用水が流れ、南北朝時代からの歴史をもつ平林寺などの緑地が保全され、かつての武蔵野の風景が多く残っています。
都心まで程近く、さいたま市まで約15分、池袋まで約30分でアクセスできる場所でありながら、畑で作物をつくる地元農家も多く、街のあちこちに野菜の販売所が点在しています。
この地で明治5年に創業し、148年経った今、公立学校などの大規模耐震改修工事や保育園などの特殊建築物、注文住宅や分譲住宅などの住宅事業を基幹事業として、不動産やリフォームなど建物に関するあらゆる事柄に取り組む地域工務店です。
2022.05.22
2020.10.02
2020.08.31
2019.12.20
2019.12.20
2019.12.20
「事業を通じて未来をより良いものにする。」
1.住宅建築と街づくりを通じて、未来へ繋がる地域社会のより良い住環境の創造に貢献する。
2.住まい手の幸せを作り出せる住宅建築に全従業員が邁進する。
3.クライアントの満足を通じて適正利益を獲得し、従業員の幸福を創造する。
明治5 年から時を重ね、創業150 周年を機に、
新たな目標と未来を掲げ、
株式会社増木工務店として新・設立する運びとなりました。
住まうこと
暮らすこと
周りのこと
日々のうつろいの中で大切にしたいものを見つめなおし、
私たちにできること、できないことを一つひとつ見定めながら、
コツコツと愚直に積み重ねていく。
住まいと暮らしに加え、周りのこと、環境にも気を配る。
土を残し、緑を植える。
未来へ繋がる種まきをしながら、
未来に誇る緑あふれる街づくりのきっかけを地域へ広げていく。
私たちが想いとして掲げている、
『愛されつづける住まい と 暮らしを楽しむシカケ』は、
住まい手やつくり手だけでなく、
地域の人たちを魅了するものづくりを続けることです。
これらを形にして伝え広めるために『魅せる』ことにこだわり続け、
地域工務店の本道を歩んでまいります。